Recruit

Ideal personality profile

しっかりと挨拶ができる人、真面目に取り組みお客様の信頼に応えられる人を募集しています。技術面については覚えることはたくさんありますが、3ヵ年計画で知識と技術を身に付けられるようしっかりとフォローしていきます。

会社本多設備

Interview

水廻りからくらしを変える
先輩スタッフインタビュー 営業部 林さん 営業部 林さん 2013年 入社

仕事内容について教えてください。

現地調査や行政の手続き、一部見積もりの作成など、お客様からご依頼があった際の対応をしています。

仕事のやりがいは何ですか?

新築時の現地調査をして、道路から配管を敷地内に引き込む現場などを見ているので、家の完成後に暮らしている様子がわかると達成感があります。新築時には施主様との接点はほとんどないですが、建築業者さんなどとチームで家づくりに携わっている実感があります。

仕事で大変な場面は?

水道管の引込工事は公共の道路を掘るため、行政の許可が必要です。書類も多く、大掛かりなので各所の調整などに気をつかうこともあります。水を流すために勾配も細かく決められているので覚えるまでは大変ですが、詳しいことがわかってくると面白さも感じられるようになりました。

求職者に向けてひと言お願いします!

お客様が水が使えるようになって喜んでくださるとやりがいを感じられる仕事です。水廻りはリフォームなどを通じてお客様と長くお付き合いもできるので、地域から必要とされていることも感じられる面白い仕事です!

水廻りからくらしを変える
先輩スタッフインタビュー 工事部 吉田さん 工事部 吉田さん 2007年 入社

仕事内容について教えてください。

住宅の水回り工事全般を担当しており、配管工事や設備の修理・交換を行っています。お客様の要望に応じて最適な施工プランを提案し、現場での対応やアフターフォローも実施しています。

仕事のやりがいは何ですか?

自分の仕事が生活の基盤である水回りを支えていると実感できることが一番のやりがいです。お客様や関係者から直接感謝の言葉をいただいたり、問題解決を通じて喜んでもらえたとき、自分の成長と成果を感じることができます。また、毎日異なる現場で新しい経験を積みながら技術力を高められることも、仕事に対するモチベーションを維持する大きな要素です。こうした経験の積み重ねが、自分にとってのやりがいです。

仕事で大変な場面は?

覚えることが多く、新しい知識を習得するのが大変なことがあります。特に、初めて携わる作業や現場では、段取りや手順をしっかり把握していないとスムーズに進められないこともあり、時間がかかってしまうこともあります。また、お客様の要望に応じた細かい調整や修理が求められることもあり、技術的な対応力や迅速な判断が必要になる場面も多いです。しかし、その分経験を積むことで成長を実感できます。

求職者に向けてひと言お願いします!

当社は、お客様の生活に欠かせない「水回り工事」を通じて、安心と快適を提供しています。覚えることが多く、やりがいのある仕事ですが、その分お客様から感謝の言葉をいただけることも多く、日々成長を実感できる職場です。社員が働きやすい環境を整えているので、未経験の方でも安心してスタートできます。私たちと一緒に、技術と信頼を積み重ねながら、新しいことに挑戦してみませんか?

Daily Routine

  • 8:00
    事務所に出社
    朝礼後、現場へと向かいます
  • 給排水設備工事や配管の引込工事など
    10:00
  • 12:00
    休憩
  • 午後の業務開始
    13:00
  • 15:00
    小休憩
  • 現場を片づけて事務所へ戻る
    17:00
  • 17:30
    日報提出・退勤

Job description

職種 [正社員]上下水道の配管工事スタッフ
給与 日給月給制30万円以上
※経験・年齢・保有資格を考慮
固定残業代2万4000円以上、20h分含む
※固定残業代は残業がない場合も支給し、
超過分は別途支給する
待遇・
福利厚生
社保完、各手当、昇給、
賞与(前年度実績:6 9万円~85万円)、
資格取得支援、
交通費規定、制服、試用3ヶ月(同条件)
交通費 規定支給(月額支給上限 20,000円)
勤務地 愛知県岡崎市本宿西一丁目1-1
アクセス 「本宿駅」より徒歩10分 ※車通勤可
応募資格 ☆人柄重視の採用です☆学歴・経験不問、
40歳までの方(例外事由3号のイ)※要普免
未経験者の方歓迎!!
勤務時間 8:00~17:30(休憩1時間30分)
残業月10~20時間程度
休日休暇 有給休暇
夏季休暇
冬季休暇
当社カレンダーによる
日曜・祝日
日曜日、隔週土曜日、GW、夏季、年末年始
シフトの決め方 <入社後の流れ>
まずは道具の名前や使い方を覚えたり、
資材の搬入など先輩のサポート業務からスタート。

先輩に見てもらいながら簡単な作業を行います。
アドバイスをもらいながら
徐々に技術や知識を高めていきます。

給水装置工事主任技術者、
排水設備工事責任技術者、
管工事施工管理技士、土木施工管理技士など
会社負担で資格取得が可能。
”一人前”を目指します。

Contact

ご質問などありましたら、
お電話・お問い合わせフォームより
お問い合わせください。

TEL 0564-48-2838

電話受付:月曜日~土曜日 8時30分〜17時30分
※日祝・年末年始を除く